西原宏一氏はザイFXで連載記事を書いており、読者から好評を得ています。またツイッターでもマーケットの情報を配信しているということでも有名なFX専門家です。
今回は西原氏のザイfXで配信中のメルマガである「FXトレード戦略司令 with 日経先物」について有効なメルマガなのかを検証していきます。
メルマガの配信は外国為替市場が空いている平日にほぼ毎日配信されリアルタイムにマーケットの情報がわかるようになっています。
また読者限定の動画配信やセミナーなども開催されており、FXについてより収益を意識したトレードにつながると評判です。
※2019年11月1日から月額6,600円に改定されます。
西原宏一氏について
青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。
その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。
西原宏一氏〜FXトレード戦略司令について
メルマガ名 | FXトレード戦略司令について |
---|---|
料金 | 4200円(税込み)※2019年11月1日から月額6,600円に改定されます。 |
配信頻度 | 平日*土日はFXマーケットが休みのため配信しません。 |
購読特典 | 過去の配信も全て見ることができる。購読者限定に年2回セミナーも開催 |
タイムリーな為替情報が届く
ザイFX! で大人気の西原宏一氏が、プロディーラーの経験を生かした、実践的でタイムリーな為替予測とトレードアドバイスをほぼ毎日配信します(西原さんのメルマガ配信時にはツイッターでお知らせも!) さらに月曜日には一週間の戦略を「今週の戦略会議&読者からの質問」として配信。月末にはまとめ記事の配信もあります!
メルマガ購読者限定のお得特典
外資系銀行でチーフトレーダーとして活躍していた西原宏一氏の思考をもっと深く理解するため、購読者限定のサービスを用意しています。
会員限定WEBページでは、過去の配信をすべて閲覧できるほか、チャートや過去配信した動画なども見放題。
また、購読者限定のセミナーも年に2回程度開催。
Ustreamなどを使用した動画セミナーも機動的に行ないます。
チャート分析がわかるお得なメルマが
有料メルマガ「西原宏一×ザイFX! FXトレード戦略指令!」を登録すると無料特典として「田向宏行のチャート分析」「竹内典弘のロジカルFX」などのお得な無料メルマガがついてきます。「FXトレード戦略指令!」を購読しないと読めない、これらのメルマガは無料とは思えない充実の内容が売りです! (無料メルマガは、配信を止めることも可能です)
メルマガ推薦者にあの「ひろぴー氏」
西原氏の日々のFX情報配信について
西原氏はFXの相場分析について、ユーチューブをはじめ、大手投資情報サイトの「ザイ」でも情報配信をしています。
本日、ザイFX!で公開した西原宏一さんの記事。
ユーロ/米ドルの1.25ドル~1.26ドルレベルには3つの強烈なレジスタンスがあり、上値を阻んでいると解説されてます。
米通商政策に加えて、シリア情勢悪化が懸念材料に…。米ドル/円は戻り鈍く反落かhttps://t.co/n4FMncJDFn pic.twitter.com/Qx8l7kTMpT
— 井口稔@ザイFX!編集部 (@Neko_Iguchi) April 12, 2018
【ザイFX!】西原宏一さんのコラムを公開しました!https://t.co/4bXxYLa5sP
米通商政策に加えて、シリア情勢悪化が懸念材料に…。 米ドル/円は戻り鈍く反落か
みなさん、こんにちは。 先週(4月2日~)のコラムで…#zaifx #fx
— ザイFX! (@ZAiFX) April 12, 2018
本日、ザイFX!で公開した西原宏一さんの記事。
セル・イン・メイに向けて、4月は米ドル/円、日経平均ともに戻りを演じる局面、との見解です。
米ハイテク株急落ほか悪材料は出尽くし!? セル・イン・メイに向けて米ドル/円は調整へhttps://t.co/fkj9ZV8I13 pic.twitter.com/BDINTH9IqR
— 井口稔@ザイFX!編集部 (@Neko_Iguchi) April 5, 2018
西原宏一さんの貴重なセミナー動画
西原宏一さんが講師を務めた貴重なセミナー動画(DVD)が販売されています。
セミナー動画については、繰り返し見ることができるためトレードの知識が身につきやすいという大きなメリットがあります。
西原氏のメルマガの一例
よりFXトレードにつながる内容をリアルタイムで知る事ができます。
FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議 6月12日配信
■イベント集中の8日を通過するも……
西原 先週注目されたのは8日に集中した米英欧のイベントでした。イギリスの総選挙では保守党が過半数を獲得できず「ハング・パーラメント」となりポンドが下落したものの、コミー前FBI長官の証言やECB理事会では期待したほどの動きとはなりませんでしたね。
ひろこ ECBで珍しいなと思ったのが経済見通しの草稿が事前に漏れ伝わっていたこと。インフレ見通しが下方修正され、金融緩和からの出口が遠ざかるハト派的な内容でユーロは売られましたが、思ったほど下がっていません。これはなぜでしょう?
西原 ひとつはオプションの影響。ユーロ/米ドルは先週、1.11に87億ユーロと非常に大きなオプションがありました。また総選挙でポンドが売られユーロ/英ポンドが上昇していたことの影響もあります。ユーロ/米ドルの注目は、先週も話したように米大統領選の日につけた高値1.13を抜けられるかどうか、ですね。
■ドル円の「半年サイクル」に注目
ひろこ このあたりの水準でレンジとなって時間的な調整を完了してから上抜けするパターンになるかもしれないですね。今週は14日深夜にFOMC、16日に日本銀行の政策発表が控えています。
西原 FOMCは利上げ予想がほぼ100%。日銀は据え置きでしょう。
ひろこ 今回のFOMCではイエレン議長の記者会見もあります。年内あと2回の利上げが可能なのか、バランスシート縮小についてどうコメントするのかといったところが焦点ですね。
西原 FOMCの思惑どおりに9月と12月の利上げが濃厚となっても米ドルが買われるかといえば疑問。年後半は1回だけの利上げが現実的かなと思いますし、そうなれば米ドルは上がりにくい。また、サイクルも注目しています。昨年の米ドル/円安値はブレグジットの6月につけた99円。高値は12月のFOMC直後につけた118円66銭でした。半年おきに節目をつけており、サイクル的にいえば今月は安値をつける可能性があります。
ひろこ 4月安値の108円13銭が目先のポイントですよね。ここを抜けると105円程度までの下落も考えられないことはない。少し怖いですね。
■イベント後の上値を切り下げていくドル円
西原 気になっているのは米ドル/円の上値切り下げ。今年はリスクイベントが多く、イベントをこなすごとに買っていくのが正解だったのですが、徐々に上値が切り下がっています。5月はフランス大統領選挙後に114円をつけましたが、新たな四半期に入った6月初旬は本邦勢の買いが入っても112円に届かず、先週は8日のイベントを通過しても110円台。中期的には上だと思いますが、その前にいったん調整が入るのかなと考えています。
ひろこ ゴールドも1300ドル手前で足踏みしています。FOMCを前に様子見なんでしょうね。
西原 ゴールドが1300ドルを超えてくると、ドル安が加速するかもしれないですね。
■「FANG」銘柄の下落が続けばドル円の調整も深まる
ひろこ 先週末9日には米国株市場でナスダック総合指数が急落しました。新型iPhoneの機能への懸念や、ゴールドマン・サックスのレポートが原因だとも言われていますが……。
西原 注目しているのが「FANG」(フェイスブック、アマゾン・ドット・コム、ネットフリックス、グーグルの頭文字。アップルを加えて「FAANG」とする場合もある。いずれも読み方は「ファング」)。米株高を牽引してきたニューエコノミーの象徴的な銘柄群ですが、9日に売り込まれました。半導体大手であり自動運転などでも注目されているエヌビディアに至っては6%以上の急落です。
ひろこ 空売りファンドのシトロン・リサーチがエヌビディアの株価を割高とするレポートを発表したことも急落の原因だったようですね。エヌビディアのGPU(画像処理半導体)はビットコインなど暗号通貨のマイニング(採掘)にも使われるため、関連銘柄として物色されたこともあります。
西原 最近では株価が上がっても米ドル/円は上がりませんが、株価が下がった場合には米ドル/円も下がるのでしょう。「株価下落→米金利低下→ドル円下落」といった波及経路ですね。そのためFANGを始めとする米国株の下落が続くようなら、米ドル/円を売っていきたいと思います
西原氏のメルマガは10日間購読無料
以上ご紹介したように西原氏のメルマガはリアルタイムでFXトレードに役立つ情報を得る事ができます。
日々のトレードにメルマガを取り入れることで、トレードの向上につながりリアルタイムな情報で、チャンスの時にどう判断すればいいのか良い情報を得ることができます。
クーリングオフ適用で、10日間は無料で購読ができます▼▼(10日前に解除すれば料金はかかりません。)